当社は無機ELの製品を製造、販売しております。
無機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)
PAPER LIGHT
                ペーパーライト(無機EL)
                クレジットカードほどの厚さで表面から光を発する面状の光源。
                    発熱もなく穏やかな光は人の心を捉えてやまない魅力ある光源です。
                    もちろん片面・両面どちらも発光可能であり局部的に発光させる事も出来ます。
                    ペーパークラフトやモビールのようなデザイン性のある造形物にも最適で
インテリア・エクステリアなどあらゆる光を楽しむと共に光のオブジェを創造しましょう。
                    (*ELは交流電流により発光します)
                
航空機用計器バックライト
 
                        点灯前
 
                        点灯後
車両用計器バックライト
 
                        点灯前
 
                        点灯後
ペーパーライトの特徴
 
                超薄型
シートの薄さは約0.7mm。湾曲した状態でも使用可能で円柱などにも取り付け可能です。
 
                面光源
LEDや蛍光灯とは異なり、シート全体が優しく均一に発光し、ムラのない美しい照明効果。
 
                自由自在
サイズ・形は使用スペースに合わせ製作可能。アイデアの幅が広がります。
基本構造(Paper Light)
 
        基本的な構造は、透明電極フイルム・発光層・反射層・
背面電極をパッケージフイルムで封止しています。
- パッケージフィルム
- PETフィルムにガラス質の膜が付与され、湿気を遮断します。PETフィルムには紫外線吸収剤が付与されており発光層を紫外線から守ります。片面にホットメルト接着剤が付与されており熱ラミネート工程で接着、封止めします。
- 透明電極フィルム
- PETフィルムの片面にITOの導電膜が付与されており発光層と接する形で貼り付けられます。
- 端子
- 燐青銅の端子やフラットケーブルを用います。
- 発光層
- 蛍光体の粉末が合成樹脂中に均一分散されています。
- 反射層
- 白色粉末が合成樹脂中に均一分散されています。
- 背面電極
- アルミ箔が使われています。背面電極材をアルミではなく透明電極膜に変えると両面発光のELになります。